リハビリテーション科

/ 腎臓リハビリ

腎臓リハビリテーションの定義

腎疾患や透析医療に基づく身体的・精神的影響を軽減させ、症状を調整し、生命予後を改善し、心理社会的ならびに職業的な状況を改善することを目的として、
● 運動療法 ● 食事療法と水分管理 ● 薬物療法 ● 教育 ● 精神・心理的サポート
などを行う、長期にわたる包括的なプログラムである。

当院では、腎臓リハビリテーションの中核的役割を担う運動療法として、透析前・透析中(エルゴメーター・T式透析中体操)訪問リハビリテーションを提供しています。

※ T式透析中体操の詳細はこちらのページをご覧ください。

講演のご案内

当院では『腎臓リハビリテーション』に関する講演を実施しております。
ご希望の方は、谷口病院リハビリテーション科までご相談ください。
リハビリテーション科/TEL:0858-26-1211

過去の講演や研究実績はこちらのページをご覧ください。

訓練室