各種診療加算について
当院は医療DX推進体制整備加算の届け出を行っています。
介護保険施設等に協力医療機関として定められており、当該介護保険施設等において療養を行っている患者の病状の急変等に対応すること及び協力医療機関として定められている介護保険施設等の名称は以下の通りです。
当院では、協力対象施設入居者入院加算の届出を行っています。
以下の介護保険施設の協力医療機関として、当該介護保険施設から24時間連絡を受ける体制をとっております。また緊急時には入院できる病床を確保させていただいております。
さらに、当該介護保険施設と、入所者の診療情報及び緊急時の対応方針等の共有を図るため、月1回以上の頻度でカンファレンスを実施しております。
当院では、「オンライン診療の適切な実施に関わる指針」を遵守し、オンライン診療を実施しております。
ただし、初診からオンライン診療を受ける場合、以下の処方については行うことができません。
当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者さんの診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関です。
当院は、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤医薬品の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
一般名処方によって患者様の金銭的負担の軽減や特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が手に入れやすくなるメリットがあります。
※ 一般名処方とはお薬の「商品名」ではなく、「有効成分の名称」を処方せんに記載します。
有効成分や効能効果が同じお薬の中から保険薬局の薬剤師と相談して、選択することができます。